玄関塗り直し 合宿WS行ってきました〜! <五日目&六日目>
こんにちは、和信ペイントの緒方です。
4/8~4/9、4/15~4/16と続けてきた(想定外の)長期WSの続報になります。
興味のある方はぜひ1日目の記事からご覧くださいましm(__)m
さて、本題に入りますが、
まずは皆さん気になるだろう結果を先にご報告します。
このドア塗り替えWS、
4/30をもって無事に完結いたしました!!
本格的なGW連休が始まる前に、なんとか完成!
なので、どうなっちゃうのとハラハラせず、
安心してこのレポをご覧くださいまし。
さて早速・・・といきたいところなんですが、
何しろこれまで報告してきたのとやってることは同じ。
なので作業の「やり方」に関しては、今回もスルーさせて頂きます。
29日の参加者は、月兎耳さん、ヒロさん、りかっぴぃ、トウさん、緒方。
(月兎耳はつきとじと読みます。植物の名前です)
前回ドアの上半分にある溝だけを研磨し、枠は既に塗り終わっている玄関。
まずはこれを外し、いつものようにカーポートに運びます。
29日もやっぱり大気が不安定で、
時間が遅くなればなるほど、雨の可能性が高まる日。
この日は名古屋から遙々来てくれた月兎耳さん以外、
全員が電車で現地に集合しました。
ほとんどのメンバーが宿泊する中、緒方は自宅に戻る予定で、
何としても本格的な雨が降り出す前に羽鳥駅まで戻りたい!
とゆーわけで、29日の目標は外側の残りの部分を研磨すること、
それだけに絞りました。
下手に塗装を始めて、乾ききらない面を養生して跡がついたり、
乾きかけた面に水滴がついてシミになるより、
木地のままでもきっちりと養生して濡れないようにした方がマシ!
目標は、15時に研磨完了、16時までに撤収!
参加者の皆さんにもそれを伝えて、いよいよ作業開始です。
この日の作業開始前がこの状態。
準備が完了した時点で、すでに11時を回っています。
お昼ご飯を13時と決めて、前半はとにかく溝をキレイにすることに専念。
ゴリゴリザリザリとひたすら研磨します。
彫刻刀もヘラもドリルビットも、使えるものは何でも使う!
そんな気合と共に始まったこの日、意外な掘り出し物再び。
これ!!
金属のヤスリっぽいんですが、正式名称は不明!
どなたか知ってたら教えてください!
黙々と削り続けるメンバー。
ちょっとした発掘現場のようです。
先のヤスリはこんな風に使われてました。
お昼休憩を挟んで、午後は電動サンダーで一気に平面部分を研磨。
風が少なくて粉塵が凄かったので写真はありません。
平面部分の研磨が終わった状態がこちら。
続いて、ドアを元通りに再設置。
夕方からはやはり雨模様になりそうだったので、養生はしっかりやります。
この日はゴミ袋を切り開いて作ったシートを使いました。
まず上から被せて、ラッピングするように端を処理して、
シート面同士をテープで留める。
外から降り込む雨がシート内に入らないように気をつけます。
次に同じように切り開いたシートを下から被せて、端を処理。
ずり落ちないように金具部分と下のシートをテープで留めて、
最後に残った真ん中を。
そうして養生し終えたドアがこちら。
これで、風が吹いてもビクともしません。
翌日まで持ち越せる準備を終えた時点で、すでに16時を回っていました。
お泊まりの皆さんに後片付けの大部分をお任せして、
駅に向かった緒方が電車に乗り込んだのが17時頃。
すでに真っ黒な雲が近づいてきてました。
お泊まり組の様子は緒方には分からないので、
皆さんにコメント欄で補足して頂くとして・・・。
りかっぴぃから届いたちょっと面白い写真がこちら。
・・・布団に寝袋???
何が起きてたのか、ぜひとも教えてください。
最終日となった30日は快晴!
陽が落ちる前に完成写真を撮りたいので、開始時間を30分ほど早めることに。
この日の予定は、午前に1回塗って、昼食後に2回目を塗装、
15時を目標に再設置し、16時には完成写真を撮れるようにしたい!
ならば朝イチから塗り始めるべきなんですが、
研磨してたときは「これでいいか」と思えても、
設置すると「・・・ちょっとダメじゃない?」に変わる箇所がちらほら。
あの時ああしておけば・・・と心残りを残しても仕方ないので、
時間制限付きで研磨時間を延長することに。
タイマー代わりに使ったのは、「緒方が玄関枠を1回塗り終わる」時間。
枠の部分は16日に2回塗装はしてあるんですが、
なにしろ2回目の塗装は日が暮れていたので、塗りムラもちょこっと。
それをフォローする意味で、もう1回塗装しようと考えていたんです。
脚立を使って枠の上部から塗っていき、
下まで塗り終えるまで・・・1時間ほどかな?
まだ続けたそうなメンバーにタイムアップを宣言して、塗装に移りました。
最終日となった30日の参加者は、
昨日に引き続き月兎耳さん、ヒロさん、りかっぴぃ、トウさん、緒方。
さらに、おきちゃんと娘ちゃん、ゆのちゃんが合流。
8名という万全の態勢です。
せっかくなので、内側面のドアを塗っていないメンバーを中心に、
塗装を体験していただくことにしました。
ヒロさん。
顔出しNGとのことなので、たぶん誰だか分からないヤツで。
娘ちゃん。
おきちゃんが突然スパルタになるのは見てて楽しかった。
月兎耳さん。
思い切りがよくて、でも事前の質問で要点を押さえておく慎重な人でした。
あ、ドアノブが白いのはマスキングテープで覆ってあるからですよ。
塗り終わったところで、お昼ご飯。
時計を睨みながら2回目の塗装をスタートし、乾燥待ちにDIY談義。
取り付け前に仕上げの撮影・・・をするはずが、
誰一人撮ってなかったことが後日判明(^^;)
夢中になりすぎて撮り忘れる。女子部あるあるです。
いや、すみません。ホント申し訳ない・・・orz
ドアを再設置して、スコープやチェーン周りの金具を戻し、
仕上げにドアクローザーを戻して、延べ6日のWSが完了しました!
撮影まで全て終わったのは17時。例によって時間押してますね。
いよいよお披露目ですが・・・。
せっかくなのでBefore-Afterでご紹介します。
まず、全体のBefore。
全体のAfter。
影が入ってしまったのは時間が押したからです(^0^;)
ドア上部のBefore。
これを撮っていた頃は、あんなに手間取るとは思ってませんでした。
ドア上部のAfter。
ドア中部のBefore。
ドア中部のAfter。
ドア下部のBefore。
ドア下部のAfter。
光が当たると「オレンジ!」って感じですが、日陰で見ると落ち着いた色合い。
ちょっとした二面性が楽しめる仕上がりになりました。
最後にみんなで集合写真。
顔出しNGのヒロさんは右手だけ参加。
最後にご紹介するのは、りかっぴぃが作ってくれた動画!
Facebookの機能を使って作ったらしいです。
思いがけず長くなってしまったWSですが、これにて無事完結です。
参加してくださったnaruさん、おきちゃん、娘ちゃん、
ゆのちゃん、月兎耳さん、ヒロさん、お疲れ様でした!
WSの募集に準備にと駆け回ってくれたりかっぴい、
お疲れ様でした&ありがとうございました!
素敵な現場を提供し、
作業に来訪者の歓待にと力を尽くしてくれた家主のトウさん、
本当に本当にお疲れ様でした!
キレイになったドア、気に入っていただけたでしょうか。
最後に、記事を読んでくれた皆さんもお付き合いありがとうございました。
あー、すっごく疲れたけど、
めっっちゃくちゃ面白かったー!!
緒方さん
詳細かつ臨場感溢れるレポートありがとうございます!
また、この企画を推進し、指導してくださって感謝感謝です。
素晴らしい経験になりました。一度木製ドアの剝がしから塗装までをやったことはあったけれど、注意すべきことがいろいろあったこと、(過去の自分の作業を思い出して)冷や汗もののところも気づきました。
なにより、心強かったし、みんなで作業したのがほんと楽しかった!DIY好きの集まりってほんと貴重〜♪みんな大好きだわーって心から思ったこのWSでしたよ〜!
あ、あと、寝袋は月兎耳さんとりかっぴぃのです。
月兎耳さんも寝袋持参ってことだったので、
せっかくだから合宿気分盛り上げようと、りかっぴぃも
寝袋持ってって、寝袋で寝ましたー。でも、そのままだと
やっぱり寝にくいかなーと敷き布団だけ貸してもらったのです(*´∀`*)
ちなみに、実際の寝姿はこちら。寝袋に潜り込んだとたん、
すやすやと寝息が・・・w
これ、人在中なの? イモムシ状態かー。
完成前祝いのプチ宴会は、結局やったのかな?
イモムシじゃなくて、月兎耳さん曰く「ミノムシ」ですって。
宴会は特にしなかったです。疲れて9時くらいに寝ちゃいました;^_^A
読みかた不明でお騒がせ「つきとじ」です。写真がその月兎耳です。(手前の色白のものね)
関東では、本当にお世話になりました。
四角い缶のガードラックから注ぎ出す方法とか、新たな物を得ました。
合宿気分も味わえまして、お宿提供のトウさん、細やかな気配りありがとうございました。
モクモクとガリガリした作業、楽しかったです。
つけ足し。
「兎耳」ファミリーは、メンバーが多く、色黒から色白まで、各種おります。(グリーンネックレスの斑入りも同居してます)
そうそう、多肉植物~。
月兎耳さんのことはずっとウサミミさんと呼んでましたw
早く調べればよかった。
遠路遙々参加してくれてありがとうございました!
月兎耳さんのアイコンに月兎耳(植物)の写真を使うと変わりやすくなるかも?
アイコンを「月兎耳」にやっと変更できました。
( ≧∀≦)ノ
おお!
お疲れ様です(o^^o)
分かりやすい~。
月兎耳さん、遠路遥々ありがとうございました!
何よりお会いしてご一緒できたのがサイコーに嬉しかったです!
それにしても、月兎耳さんの手作り熱や道具愛には感服いたしました。
この日のために作られた道具入れ、そしてとても使いやすそうな手作りwoodサンダー、不思議なヤスリ(ブログ本文にもありますが)など、次から次へと楽しいものが出てきて感動しました〜。
またお会いしましょう〜。今度は名古屋でかな(^_-)
皆さん、お疲れ様でした〜m(_ _)m
すっごい大変でしたけど、すっごくすっごく素敵なドアになりました(≧∇≦)
遠方から重い機材を背負ってきて下さった女子部の皆様には、感謝、感謝です。
。゚(゚´ω`゚)゚。
同じお悩みをお持ちの方、大変ですけど苦労に報いる結果は出ます。諦めないで下さいね
^ ^
でもやっぱり出来る方のお話を聞けて、手元をじっくり見る機会が持てた時間は、至福でしたね〜。
楽しい時間をありがとうございました(≧∇≦)
ご指導下さった緒方さん、良い相方のりかっぴぃさん、いきなりの相談にのって頂き、素敵なドアとブログにして頂き、ありがとうございました〜 m(_ _)m
トウさん、お疲れ様でした!
一生に一度あるか? という作業を6日も体験できたのは、ホント奇跡だw
トウさん
お疲れ様でした〜(*^^*)
予定の工程を思いっきりオーバーしてしまったので、
人を迎える準備やらも大変だったことでしょう〜。
とても気持ちよくもてなしてくださって、それ、やりすぎ〜って緒方さんに言われてても
「え!そうかな〜」とさりげに気を遣ってくださり、ありがとうございました。
自分で作業したドア。感無量ですよね!
手を入れないのある素敵なおうち。
羨ましいです〜(*^^*)
皆さん、本当にお疲れ様でした。
なんかとっても楽しそうな予感のするWS。
しかも、GWにも!!
とは思いつつ、私には、相模湾は越えられませんでしたが
我らが、月兎耳さんは、難なく越えられ
しかも、きっと、すごくお役に立てたのではないでしょうか?
私たちもとても誇らしく思います。
とても、キレイにリニューアルできたドア
お施主さまも、さぞかしご満足されたのではないでしょうか?
ご苦労様でした。
今度、力仕事のWSのときは、なんなりとお申し出ください~
名古屋の方かな?
月兎耳さんの参戦にはホント驚きました!
アウトドアの苦労話も聞けて、楽しかったです。
永井さん
永井さんがいらしたら絶対のめり込んじゃうWSだと思いますよ!
相模湾も船あるし、関東にも是非お越しくださいませ。きっとsaryu号がかっ飛ばしてくれますよ。ナーンテ
またお会いできますように〜
お疲れ様でした。
お泊りはできなかったけれど、車でWSに参加できるなんていう幸せ~な体験ができてうれしかったです。
娘もDIYの世界にひきこめそうだし♡
仕事で塗料を扱ってはいますが、今回、養生やサンディングの大切さに改めて気づくことができました。HCでも塗料を買う人にアツく語りたいと思います!
それにしても、月兎耳さんの手作り道具たちすごかったです。とくにサンダーと折りたたみ椅子が素敵でした。私の中でもますますDIYの世界が広がった感じ。
また茨城でWSあるとうれしいな~。あ、自分で企画すればいいのか・・・。
茨城だからおきちゃん来るかも~とは思ってたけど、何度も来てくれて助かりました!
きっとシフト調整に苦労したんじゃないかな・・・。職場の皆さんにもよろしくお伝えくださいm(__)m
研磨の大切さ、お客さんが引かない程度に語ってやってっください~。
皆さん、お疲れ様でした~。
・緒方さん「写真は絶対顔出しNG」って訳ではないんだけど、
お気遣いありがとう。
・りかっぴぃ、動画作成、すごーい!!
茨城ってよく知らなかったけど、「北千住駅に8時過ぎ」って
いうのと「GW」ってのが決め手になりました。
小旅行気分で、ホトトギスの鳴き声が印象的でした。
WSから帰ってきて、やたらと道々で一軒家の木製扉を
チェックしてしまう自分がいます。
あれ、NGじゃなかったの!?
じゃあ背後霊バージョンも載せちゃえ❤
野鳥がよく鳴いてましたね~。
下手なウグイス君は印象に残ってたけど、ホトトギスには気づかなかった・・・orz
ヒバリがいたら、やかましかったかもなぁ・・・。
そーそー、ホトトギスじゃなくてウグイスでした。
はずかしっ・・・。
連日参戦された皆様お疲れ様でございました!!
本当に素敵なドアに生まれ変わりましたね♡
緒方さん&りかっぴぃ♪
諸々の問題と天気との戦いお疲れ様でした。
先が見えない時に素敵な仲間が力に!
熱い仲間に万歳♡
まさに自然(天気)との戦いでした~。
下見に行ったときには芝生の上で作業する算段だったのに、ついに1度も達成できず・・・orz
誰も来なかったら3人でもやるつもりだったけど、なんだかんだと人が集まってくれました。
さすが女子部(o^^o)
ちなみに全日程に参戦したのは、さすがに家主のトウさんと講師役の緒方だけでした(^_^;
参加者の皆様、お疲れ様でした!
私も参加したかったけど、予定折り合わず。。。
レポートを読んで、ますます行きたかった感が募りました!!
月兎耳さんの手作り工具、気になります~~~。
ブログに何書くか迷うほど同じことの繰り返しなのに、不思議と飽きずに作業してましたね~。
1人だったら、先が見えなくてきっとぶん投げたくなってただろうけど、みんなでやってるから「どうやってこの難所を攻略しようか」という前向きな考え方ができました。
月兎耳さん、今回のWSのために「車(の所定の隙間)に収まる大きさ」のBOXを作ったりしてましたよ~。
車中泊だっので、後部座席の足もとしかスペースがなかったのね。車中泊向きの車でもないので。
お店では、丈夫な工具カバン売ってますよね~。そんな、カッコいいカバンも持って無くて。手さげカバンと板があったので作りました。
後部座席の足元に置くと、こんな感じです。
研磨に苦労している様子でしたので、役立ちそうな物を片っぱしから持参しました。
これは、fukkoさんの物を参考にして作りました。fukkoさんのは「DIYコンクール:つまみ」で素敵な手づくりサンダーですが、私のはガッツリ握れる男前なサンダーです。
電動サンダーが壊れた時、「洗って繰り返し使えるのよ」とfukkoさんに教えて貰ったのを思い出したんです。
2×4の端材を3分割にし、その内の二枚を挟む部分に、つまみは適当な端材です。お恥ずかし…。
(///∇///)