「黒田園芸」に行ってきました。

「黒田園芸」に行ってきました。

そのきんぐさんに教えて頂いた「黒田園芸」に行ってきました。 そのきんぐさんが実践されたフェンスも見る事が出来ました。 (持ち上げてみたり、揺らしてみたりしちゃいました。ディスプレイ用の 為か、結構軽かったです。) 独自の…

記事を読む →
はじめまして

はじめまして

DIYを学びたくて、入部させていただきました。好奇心は若い時とかわらず旺盛と思うのですが、不器用なうえにかなりのおばさんなので、どこまでできるか?自信はありませんが、がんばってみたいと思います。よろしくお願いします。

記事を読む →
DIYグッズ×収納★紙やすりは100均のファイルに(^_-)-☆

DIYグッズ×収納★紙やすりは100均のファイルに(^_-)-☆

ムーミンです❤ naruさんに続き、私もDIY便利グッズの紹介をします(*^。^*)   DIYの必需品、紙やすり。 みなさんはどのように収納していますか? 私は、100均のドキュメントファイルに収納しています     …

記事を読む →
事務テーブルに棚をプラス

事務テーブルに棚をプラス

            私事ですが・・・ 行徳・妙典地区にて今回で7回目のイベント 事務テーブルを利用しますが、もっと可愛くしたいな~ 自分も楽しく、来てくださ…

記事を読む →
ブログ講座WSの本気度はどのくらい?

ブログ講座WSの本気度はどのくらい?

  こんにちは、和信ペイントの緒方です。 女子部の方に会うと、今度パソコンのこと教えて❤ とよく言われるんですが・・・。 ぶっちゃけた話、皆さんどこまで本気で 「やりたい」 ですか? 緒方が勤めている会社では、…

記事を読む →
6/13『気ままなニス塗り体験』の写真をアップします!by木村カメラ

6/13『気ままなニス塗り体験』の写真をアップします!by木村カメラ

WSに参加させていただいた木村です! 詳しい内容は、ミーさんの投稿にありますので、 少しですが、WSの写真をUPさせていただきます! まずは、緒方さんより、サンドペーパーの切り方! ざらざらしているほうを内側に向けて折り…

記事を読む →
石膏ボードへの固定について教えて下さい。

石膏ボードへの固定について教えて下さい。

DIY初心者ながらいろんな家具作りを夢見てるクララです。   飾り棚や収納棚を壁につけたいのですが、 欲しいところに柱がなく、ほとんど石膏ボードです。 下地探しの針がどこを刺してもスカスカ(*_*) &nbsp…

記事を読む →
ちびいすコンテスト?!

ちびいすコンテスト?!

  『DIY女子部のしっしーですっ』 っていう(地味な)決めポーズを考案したしっしーです   ちびいす、、、   全国でちびいす旋風巻き起こってますよね~ (勝手にブログ内の写真使わせて貰い…

記事を読む →
みはし(株)さんでモールディング材をたくさん見てきました。

みはし(株)さんでモールディング材をたくさん見てきました。

極度の方向音痴ですが、みはし(株)さんには迷わず行けた、DIY女子部の木工リーダー・ムーミンです❤…だって、駅から見えるんだもん ♪  さて、モールディングをじっくり見に、みはし(株)さんに行ってきました。 ※みはしショ…

記事を読む →
木材のまっすぐな切り方

木材のまっすぐな切り方

こんにちは、湿気で髪がメデューサなかぼちゃです!!(自分DIYしなきゃあわわ…) 今回は木材についてご相談させてください><     とかいって、突然ですが、 建築物をつくる3大材料とはな…

記事を読む →
ベビーゲート。

ベビーゲート。

最近投稿が多くて申し訳ないです。 ヒマ人なのでご容赦ください(^_^;) 投稿したことのないみなさんもどんどん投稿して、作品見せてくださいね! 質問だけでもOKですよヽ(・∀・)ノ やり方がわからない場合は、こちらに説明…

記事を読む →
釘について教えて下さい。

釘について教えて下さい。

1×4材(SPF材)に適した釘ってどんなのですか? 家で人には見せられないような雑なDIYしてるんですけど 1×4材に適した釘が分かりません。 釘コーナーへ行ってもいっぱいありすぎて見るのも疲れちゃう! どんなのがあうの…

記事を読む →
はじめまして!

はじめまして!

練馬区羽沢の吉田です 女子部 女子っていくつまで?と言う年齢ですが 折にふれ ノコギリ片手に 使いやすいキヨスクハウスを目指して悪戦苦闘しています WSってなに? 解らない事も多々有ろうかと思いますが、よろしくお願い致し…

記事を読む →
初★練馬KAKURI工房

初★練馬KAKURI工房

 行ってきました! 練馬KAKURI工房! 10人限定だったので狭いのかな~と思いきや、 結構な広さですよ。 氷川台駅から徒歩5分でとっても便利。 しかも石神井川の川沿いをずっと歩くんですが、 緑がたっぷりでいいところで…

記事を読む →
報告☆練馬KAKURI工房☆開放

報告☆練馬KAKURI工房☆開放

工房開放に行って来ました! 皆の作品を撮り忘れましたが雰囲気だけでも・・・   皆寝食を忘れ・・・あ、この日はお昼ご飯を、ですが 作業したーい!となかなか食べませんでした(笑) お昼ご飯もそこそこに作業に戻って…

記事を読む →