送られてきた陶磁器と、学生寮あさひの新しいシンク、そして手作りパネル (^^♪

送られてきた陶磁器と、学生寮あさひの新しいシンク、そして手作りパネル (^^♪

まずは、先日のかくれ里でのWSで製作した陶器が送られてきましたので、ご紹介いたします。

 

私は小さな器と箸置きを作りましたが、出来上がった濃紺の器は庭でつんだ花やなんかを飾るのにピッタリ。

最近ちまたで流行している『テラリューム』なんかにどうだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

猫型の箸置きは、板にはりつけて壁に飾ってもいいかな(^^♪

ヤモリを小さなサボテンのすき間に置いてみたり・・・

な~んて、妄想をたくましくしている今日この頃であります。

 

ところであさひの見学会の際に、玄関先に置いてあった可愛いシンクが気になった方もおられると思いますが、

実はかつて玄関前に置かれていたシンクは、このようなショボいものでした。

いくらなんでも建物の第一印象となる玄関の前がこれではね・・・

ということで、ご紹介が遅くなりましたが、

ジャ~ン! これが新しく据え付けた作善堂の手作りタイルシンクでございます。

IMG_1602

 

先日の見学会に来られた方々からは「この金魚かわいいッ!」という歓声があがり、

同時に「これ、作善堂だよね」と既にご存知の方もいらっしゃって、こういうところはさすがDIY女子部。

 

でもこのシンク、据え付けまでにはなかなかの苦労がございました。

そもそもは、このシンクをネットで見た瞬間にビビッと来たという妹が、すぐに購入を決断!

ところがみなさんご存知のように、シンクって水回りに使うものなんですよね。

で、この「水回り」というところがクセモノなんです。

 

買うことを決めてしまったあとに、なんと今までのものとは排水口の位置が全然違っていたことに気がついた (lll ̄□ ̄)

あっちゃ~・・・

しばし考えたあげく、洗濯機の排水ホースをシンクに取り付けて排水口に接続する、という方法をとることにしました。

ところがどっこい、それですべて解決、というわけには参りません。

ホースを取り付けるとなると、今までのようにシンクを床にじか置きすることができないことが判明。

 

つまり、ホースを立ち上げる分のかさ上げをしなければならなくなってしまった。

その為の脚をどうするか・・・ということで数か所のホームセンターをめぐり歩き、

やれ石目調だとかレンガだとか、さんざん見て回りましたが、

やはりお値段の安いブロックを脚にしよう、ということで落ち着きました。

にしても、ただのブロックでは見栄えがいかにも殺風景。

だったらブロックの表面にタイルをはってみようじゃないか、ということに。

 

まずは2個分のブロックを張り合わせ、しかるのちに表面にタイルを張ってみると、あ~ら不思議???

むしろメッサ可愛くなったじゃありませんか!

本体のシンクと、実によくマッチしていると思いませんか?

タイルを張り付けた脚

こうして無事に、新しいシンクを据えることができました。

最後に、あさひの見学会の際にモカさんから頂いた手作りのパネルを玄関先に飾って、テンションはマックスに♪

(モカさん、ありがとうございました)

えぇじゃないか! えぇじゃないかっ!

 

 

第10回へ 最初から読む 番外編