両面テープの講習会に行ってきました。 私は最近壁紙で派手な柄を使ってみたくてうずうずしています。 でも失敗しちゃったらどうしようと二の足を踏んでいます。 両面テープとマスキングテープで壁紙を貼ることができたら、 ちょっと…
昨日帰ったらお風呂場から子供達と主人が『潮騒のメモリーズ』を大声で歌っていて 疲れが吹っ飛んだしっしーです 好き勝手やらせてくれる主人に感謝!! さてさて26日は練馬KAKURI工房でテレビの…
クッションフロアWSお疲れさまでした!! お足元のわるいなか、ほんとにたくさんの方にご参加いただきました!! さっそく、セヨちゃんカメラの写真をアップしまーーす。 *13時開講、クッションフロア講座! 構造…
9月13日大人気講座、角利産業の噂の手工具王子森山氏による講座が行われました。 9月10日長崎のほんわりっさんのところからスタートし、大阪、名古屋、そして今回の行脚は練馬KAKURI工房が最終日です。 右側に写ってる女性…
毎月第二火曜日は練馬KAKURI工房での定例会 女子部員なら誰でも参加可能ですよー 定例会の詳しい(あまり詳しくないけど)内容はエリアブログにて <https://blog-diyjoshi…
ALOHA~~~~女子部Familyの皆様♪✨ 皆に支えられ9/5に無事OHANA W.Sが.誕生できました!✨ 皆への感謝と共に、参加してくれたOHANAの皆の笑顔が本当に素敵で 「ずっと観ていたいな…」と想うほど優し…
こんにちは、和信ペイントの緒方です。 9/5に夢叶さんのOHANA.WS②に参加してきました(*^-^*) OHANAはハワイ語で「家族」や「家族の絆」を表すそうです。 参加者は全員OHANA、その時に交さ…
こんばんは。りかっぴぃです。 去る8月20日は練馬の工房開放の日でした。 私、前回の工房開放の日にフレーム型のプランター製作に チャレンジしたんですが、見事に失敗しまして、 そのリベンジに今回の開放日も参加しました(〃^…
本日初めてずっと行ってみたかった 練馬KAKURI工房参加させていただきました(*^。^*) 中に入っただけでテンションあがる~\(^o^)/ 工房にあった木材を使って今日はフレームの45度と 最近トイレを改装して棚を作…
夏休みは久慈方面に行くミーハーなしっしーです 今月2回目、8月20日(火)の工房開放参加者募集します 工房開放の魅力(かぼちゃん記事より引用) ●好きなものを好きなように作れる時間と場所がある…
初ブログ、初WS参加報告させていただきます! DIY女子部を発見して登録してから早数か月。 なかなか都合が合わなかったのですが、ようやくWS初参戦しました! 初めてのマルチエボに、終始ワクワクしっぱなしでした! 曲線を切…
練馬KURI工房では毎月の定例会を復活させました 基本は毎月第2火曜日 (今月だけ第1) 次回の定例会は9月10日(火)です ミニWSや工房開放と組み合わせるので遊びに来て下さい! 『定例会って何なのさ』 …
★手作りモルタルプランターWS・報告 (7月25日@練馬KAKURI工房にて) かぼちゃさん主催の『モルタルでプランターづくり』WSについてご報告いたします。 今回のWSでは、モルタルで植木鉢をつくりました。 と同時に現…