塗装メイン工房開放レポ〜早春第六弾(2/26)編♪
りかっぴぃです。ようやく桜が咲き始め、花見の季節に突入ですね〜<※
さて、ご報告が遅れましたが、2/26に塗装メイン工房開放が行われました。この日は新しい参加者さんや小さなお子さんもいらして大変なにぎわいでしたよ〜♪
全部撮り切れてるかわかんないけど、皆さんの作品、途中経過など、ご覧くださいね!!
◆今回工房も塗装もお初ご参加のhoriさん
塗装済みの棚を塗り直したい!とのご要望。
塗装なのかプリント合板なのかわからなかったので、とりあえず棚板一段だけ持ってきてもらって判断の上やろうということでしたが、塗装だったので「塗装剥がし」に取りかかりました。この真っ黒な塗装をベルトサンダーで剥がしてみると・・・
↓
裸になった棚板は、まるで組み立てたばかりの無垢の板みたいです。サンダーでの剥がし、寒い中頑張ったね!
これは塗ったところ。ナチュラルな良い色ですね。どの塗料でしたっけ。。。horiさん、もしくはどなたかコメントで補足してね*
ボクがクレヨンで描いた絵に
↓
緒方師匠がクレヨン用のニスを塗って保護してくれました。
※練馬KAKURI工房では、託児施設や要員はいませんが、お子さん連れでも参加できるWSもあります。WSの講師や担当者に連れて行っていいのかを確認してみてくださいね。
◆今回初めてご参加のみずちさん
自作の椅子を塗装します。
3色塗り分けをするので、丁寧にマスキングテープで養生をします。
まずは一色塗れた!(オリーブかな?)椅子の横にチョロっと転がってる黄色いの、なんだろ?
これはボク用の歯ブラシと櫛のスタンドだそう!
これはみずちさんちのボクかな?それともhoriさんちのボクかな?ごめんなさい〜わかんなくなりましたが、クレヨンで塗った電車にクレヨン用のニスで保護しました!手作りおもちゃ、世界に一つの宝物♪
◆常連さん*ゆのちゃん
今回は赤い鏡面仕上げの花台の他に、
ステレオサウンド社さんのWSで触発されてのスピーカー製作?
木目を活かして、オイルステイン ウッドオイルを塗ってみます。オイルの水研ぎ(オイル研ぎ?)の仕方も師匠から学びます。
この色合いと落ち着いた艶感。ラブです。これは良い塗料ですね〜♪
この椅子もゆのちゃんのだっけ?どう仕上がったのかな。お披露目よろしくね!
◆常連さん*らびさん
下準備を丁寧にやってきたおかげで・・・
すでに完成に近づいています!!うーむ。ゆのちゃんと一緒にすっかりtopを走ってますね〜*頼もしいです!
◆師匠緒方さん
さて、とりは緒方さん。鏡面仕上げの漆塗り小箱の完成です!この艶すごいでしょ!
この艶は鏡のよう。だって、ほら、映っているのは単に光じゃなくて、天井の蛍光灯なんですよ〜(,, ゚Д゚)
なんと、猫の顔まで写っています!!(笑)
最後にみんなで集合写真。ニッコにこです。
8/6の第一弾の様子はこちら→ 暑い(熱い)塗装の一日 (8/6)
9/18の第二弾の様子はこちら→ニス塗り、漆塗り、なごみ塗り・・・奥が深くてハマるわぁ〜♪
10/29の第三弾の様子はこちら→【WS報告】塗装メインの工房開放!深くてためになって楽しくてまだまだ続く〜♪
12/10の第四弾の様子はこちら→12/10 塗装メインの工房解放に参加しました by shibuさん
1/14の第五弾の様子はこちら→【WS報告】第五弾*塗装メインの工房開放!奥深いよ。1月の塗り物はこれ!
次の塗装メイン工房開放もお楽しみに〜★彡 キラッ!!
次回は5/13(土)です。よかったら参加してみてね!参加申込はこちらからどうぞ〜 →https://blog-diyjoshi.org/?event=75011
りかっぴぃ、レポありがとう(o^^o)
1つ間違ってたのでツッコミ。
ゆのちゃんが塗ったのは「オイルステイン(着色剤)」ではなくて、「ウッドオイル(オイルフィニッシュ用塗料)」です。
オイルステインで研ぎをやってもあまり意味がないのでお気を付けて~。
あと、珍しく書いてなかったので代わりに宣伝。
次回の塗装工房開放は
4/225/13(土)です!初心者さんも大歓迎ですので、
興味のある方はご参加くださいませ~(*^^*)
http://blog-diyjoshi.org/?event=75011
緒方さん
ツッコミありがとう!!あああ、ウッドオイル、そうそう!
さっそく直しておきました。
あと、次回の募集記事のご案内もありがとうございます!
本文にも追記しておきました。お世話をおかけしますー(^з^)-☆!!
りかっぴぃさん、レポありがとうございます♪
わたしが塗ったのは、ラテックスです。
※ラテックスのチーク
まだ棚板1枚しか塗れてないので、今週末の工房開放で、少しずつ進めていきます♪
猫除けトゲトゲマットの利用アイディア頂きました(^^♪
開発者が全く想定してないだろう猫除けの使い方、活用してやってくださいw
これ思いついた同僚の発想にはホント脱帽です。
大きな作品には表、小さな作品には裏と使い分けもできますよ~。
塗装メイン〜、ありがとうございました。親子でホントお世話になりました?
箱イスの色はグレーで
イメージより暗かったので上に白を重ねました。
京急(自称)の歯ブラシ立てと
江ノ電の印鑑立ては
夫が、子どもが作った風に見立てて制作。意外と、役立ってます。
また続き、参加したいです。
よろしくお願いします。