
夏も暑いが、塗装メインの工房開放も熱いヨ!♪
毎日暑いですね〜。めちゃくちゃな空模様に翻弄されますね。都内でもすごい大きさの粒の雹(ヒョウ)が降ったりとか。「ヒョー!!」・・・失礼しました。。。(-_-メ) ※もし、雹の被害に遭われていた方がいらしたらすみません。
さて、去年の8月からやっている塗装メインの工房開放、第七弾まで実施してたって知ってました???そうなんですー。実は5月13日(土)にもやってたんですよ。みなさんの様子や作品をお披露目しようと思ってて、すっかり忘れてすっ飛ばしてまして、すみません〜。
この日も熱い面々が集まって、なにやらみなさん思い思いの物を持ち寄って、塗り塗り(もしくは剥げ剥げ)してました。
★まずは師匠・緒方さん
まずは 猫
次は製作過程の見本を作るのだそうです。端からマステで養生して塗り重ねの回数を変える作戦です。
これはみずちさんの塗り直しの作品の横でなにやら磨いてる?たぶん、人のを手伝ってるの図。
★こちらはさくらこさん。
ベニアを糸巻き型に切ったものを工芸漆で塗り重ねてます。鏡面仕上げ狙ってる???もしかしてナカーマ( ^^)人(^^ )?
次はお家型のアクセサリー入れ。前面に見えている枠を白くペイントしたらとてもすっきり可愛くなりました!
★こちらはもよんさん。
ドライアースタンドを製作中。真ん中の板の片側中央にある三角の切り込みのところにドライヤーを載せるらしい。どんな完成系か楽しみでしょ??
じゃーん!後日「完成したよ!」と送って来てくれた写真。ハンドフリーでドライヤーが使えるスタンドが完成しています!使いやすそうです。
コメントも:「もよんです。
ドライヤー置き完成しました!
ニス塗り初めてで、めっちゃ緊張しました。
いいツヤで気に入ってます。
これで、ブローが楽になります。
りかっぴぃさん、緒方さん
ありがとうございました。
まだまだ、未熟者ですがこれからもよろしくお願いします。」
★みずちさん。
タオルハンガーです。長さをカットして白くペイント。こちらも完成系が見たいなぁ。
みずちさん、前に工房で塗り直ししたボクの椅子をさらに塗り直ししています。
素焼きの鉢も可愛くペイント
★作者不詳・・・
さて、これは誰の作品かなぁ?2ヶ月前のことをもう覚えていられないお年頃。。。
これも誰かなぁ〜?作者の方、コメントしてね!
★これはりかっぴぃのです。
前にゆのちゃんが使ってたウッドオイルがやってみたくて試してみました。これ、塗装表面を塗りながら磨くので、すべすべになってめっちゃ気持ちいいです!癖になる仕上がりです。
塗ったところ。すべすべで気持ちいいの(^з^)-☆!!
マダムの命により、塗料の在庫チェックをしました。メモ書きが貼ってあります。。。(・ε・)
★恒例の集合写真です。
お手製マスカーの塗装ブースの裏で、だれ、このはしゃぎっぷり。すみません、
★塗装メイン工房開放−−−この一年の歩み
8/6の第一弾の様子はこちら→ 暑い(熱い)塗装の一日 (8/6)
9/18の第二弾の様子はこちら→ニス塗り、漆塗り、なごみ塗り・・・奥が深くてハマるわぁ〜♪
10/29の第三弾の様子はこちら→【WS報告】塗装メインの工房開放!深くてためになって楽しくてまだまだ続く〜♪
12/10の第四弾の様子はこちら→12/10 塗装メインの工房解放に参加しました by shibuさん
年明けの1/14の第五弾の様子はこちら→【WS報告】第五弾*塗装メインの工房開放!奥深いよ。1月の塗り物はこれ!
2/26の第六弾の様子はこちら→塗装メイン工房開放レポ〜早春第六弾(2/26)編♪
★塗装メイン工房開放。まだまだ続きます。一緒に塗りましょう!(剥げ剥げもしましょう)
次回に続く・・・https://blog-diyjoshi.org/?event=77610(←申込はこのリンクから!次回は8/12(土)です。)
緒方さん、りかっぴぃさん、いつもお世話になりありがとうございます?
塗りも奥が深く、下手な作品が宝物になり感激でいっぱいです。
これからもご指導よろしくお願いします?
それから作者不詳の物は、さくらこの黒板です。
緒方さんに塗りを教えて頂き素敵?な作品になり孫からリクエストが来ていますよ〜?
さくらこさん、黒板の作者でしたね!先日もお孫さんに黒板に書いリクエストされて〜、って話されてましたもんね。
可愛い言葉がいっぱい書いてあって、微笑ましいです。
またぜひ作ってあげてくださいね。
ドライヤースタンド、塗装はもちろん私も欲しいと思ってたアイテムなので参考になるー
緒方さんのビシバシ(愛あるビシバシ)久しぶりに受けたいなぁ
お!しっしー♪
どうぞいらっしゃいませ。
8/12、ポチっとしてって♡
みなさんの塗りたい物も参考になるし、
なにより師匠の緒方トークは面白いヨ。ご検討をば!
こんにちは?もよんです。
製作者不明のうちの棚二つは私でした。
ムスメの学校工作作品がハゲハゲだったのを、 塗りました。
オールドビレッジは気軽にペイントできて良いですね~
気分もかわるし。
捨てようか迷っていたものがよみがえりました。
もよんさん
コメント&写真ありがとうございます!
思い出しました〜。娘ちゃんの作品だよ、とお話されてましたね!蘇って使って貰えて、娘さんも喜んでることでしょうね。
それはそうと、コメントの写真、どうやったら回転できるんだろ。誰か教えて〜。