7/26&7/27連日WSに参加させていただきました☆ 壁塗り体験はほんとにたのしくて色々ためになるお話を聞かせていただいたり 実際にはじめてローラーで壁を塗ってみて意外と簡単に綺麗に塗れることに感動☆ 自分の家…
なんちゃって洋書 (練馬KAKURI工房) 「なんちゃって洋書づくり」のワークショップについて報告いたします。 7月18日10時20分、練馬のKAKURI工房に集合しました。 当日は講師初体験というそのきんぐさんとサブリ…
7月8日(月)の【関東WS】ちびいすの『伝え方』の伝え方WSに参加して来ました! さっそくムスメ、着席しております(^_^;) ちょこっとだけ書かせていただきます。 今回はちびいすに限らずなのですが、DIY女子部で講師を…
初めての練馬KAKURI工房にわくわくしながら、WSに参加してきました。 朝から電車が遅れて、氷川台の駅からダッシュ! あやうく工房の前を通りすぎちゃいそうになりましたが、 ムーミン先生の「おきちゃん?」の声で 無事にた…
6/17(月)のWS、そのきんぐさんが詳しく内容をUPしてくださったので、 組み立てたあとのペイントができたチームのペイント写真をUPします! いーちゃんがペイントの見本を持ってきてくれました~! 残念なが…
だれかブログアップするかな?って思ってたけど、 あれ??あがってこない・・。 私がアップしちゃいますよ。 私の写真は作業中の手元と、 自分がひと段落してからしか撮ってないことが多いんです~。 私の興味の方向がよくわかる写…
WSに参加させていただいた木村です! 詳しい内容は、ミーさんの投稿にありますので、 少しですが、WSの写真をUPさせていただきます! まずは、緒方さんより、サンドペーパーの切り方! ざらざらしているほうを内側に向けて折り…
行ってきました! 練馬KAKURI工房! 10人限定だったので狭いのかな~と思いきや、 結構な広さですよ。 氷川台駅から徒歩5分でとっても便利。 しかも石神井川の川沿いをずっと歩くんですが、 緑がたっぷりでいいところで…
こんにちは。いーです。 3~4日前、テレビで収納の特集を見ていて思い出しました! 4日目の工房整理の日のことを報告してませんでした。 ちょこちょこ変わったんですよ! でもその日一緒に片付けていたしっしーと実際工房に見ても…
まもなく1歳2ヶ月を迎えるムスメにようやく「ママ」と呼んでもらえて大喜びな石井改め、「いーちゃん」です。 (↑苗字だと堅苦しいので、友達に決めてもらった呼び名です(笑)気軽に呼んでね(^O^)) 埼玉支部は…
ムーミンです。 昨日はDIY女子部練馬KAKURI工房の整理に行ってきました。 看板が!!!新しくなっていました クールなKAKURIブルーとDIY女子部マークのミスマッチ具合がたまりません…
改造計画途中の練馬工房が大変なことに!! ホビーショーも終わり掃除を少しずつ始めました。 工房でのWSができるようにみんなで手分けして 掃除1日目 どこから手を付けて良いのやら・・・ 粉じんも多く端材をほう…
こんにちは、和信ペイントの緒方です。 シンワ測定さんの測定工具WSのご報告、第3回です。 第3部の内容は、壁の空間探知。 壁に棚を取り付けたい場合、石膏ボードにビスを打っても抜けてしまいます。 ちゃんと打ち…
こんにちは、和信ペイントの緒方です。 シンワ測定さんによる測定工具WSのご報告、第2回目をお届けします。 さて、サクッと本題に戻りましょうか。 測定工具WSの第2部は、丸ノコガイドの使い方。 丸ノコガイドは…