久しぶりに工房へ行きました。準備不足でとりあえずあるものを持っていったのですが、工房の端材の中に薄手の板を見つけたので、ちょ~カンタンにアクセサリー用ディスプレイを作りました(^^; ちなみにペンダントとリングも自作です…
10月18日金曜日、念願の八幡ねじ金物WSに参加しました。木ねじでは私の長年の謎のきりの悪いねじ径の理由と半ねじがなぜあるか…変な言い方になってすみません。素人には全部ねじがきってあったほうが強くきく気がして…。などいろ…
連投失礼いたします~>_< 9月21日名古屋工房スツールつくりが行われました♪ 講師は福田先生^^★ 青山も夢中だったので、ぜんぜん写真がないのですが・・・! いきなりいろ塗りの写真。(笑) みなさん器用に…
だいぶだいぶだいぶ報告が遅くなってすみません(;_;) 先日の角利産業さまのwsレポートですっ♪ と書きたいところなんですが、現在バタバタしているので、写真のみのせさせていただきます(-_-;) ごめんなさ…
名古屋工房で文具棚つくりに参加してきました☆ 木を切るのにもねじを打つのにも少し慣れてきた気がして調子に乗っていたのですが、 終わってみれば、釘は曲げてしまうし、ドリル穴が歪んでいたせいで丸棒が中々貫通しなかったり、 ね…
連日暑すぎて食欲は無いのに、体重だけは増えていく 理不尽な現実に涙が止まらない名古屋のリーダー 青山です。 そんな青山が仕切る名古屋のWSが7月20日に行われました♪ その名も! 「和信ペイント ガードラック塗り講座」!…
皆さんとお話していてブログにアップするのが難しいとの事でしたので 僭越ながら試しにやってみました。 うまくいってるのでしょうか。(このブログ、なかなか複雑ですね・・・) 名古屋 第1・2回工房講座でのBOX作りが完成しま…
名古屋工房利用者の皆様に 朗報です((((゜д゜))))!! 名古屋工房専用の 掲示板が出来ました~~~~~!!!!! → 名古屋工房掲示板 ← 今までは記事のコメントの中で 「もっとこう…
名古屋のWSの管理が青山一人で てんやわんやしてきましたので、ここでまとめます! 《7月6日(土) 第2回工房使い方講座》 →(10時からの参加) ¥1000 ・福田さん ★ ・キーコさん ★ ・まめさん ★ ・福田さん…
初めて投稿します。パソコンはまだ使いこなせなくて写真が入れられなくてすみません。 6月15日名古屋工房にて珪藻土塗りWSが開催されました。講師はwall Style 田中さんです。 使った珪藻土は 誰でも塗れるモミモミ…
初めて愛知支部にお邪魔しました。 広~い!そして、参加のお嬢さんたちがたくさん!(^^) 私は全くの初心者で、憧れの電動工具や手工具を前にドキドキワクワク♪ 先生方に一つ一つ丁寧に教えていただいて、苦戦しながらも、優しい…
三度の飯よりMr.childrenが大好きな名古屋のポンコツリーダー青山です。 (え、青山の好みとか全然興味ない?) それでは早速WSの報告です! 今回もテレビの取材(NHK様)がきてくれました♪ 6/2 …