
この季節、クリスマスの準備に勤しむ人も多いかと思います。 そんな季節物を作るWSに参加しました! 講師は片桐さん、プロのイラストレーターであり、デザイン学校で長年教えていた方。 どんな事を教えてもらえるのか、ワクワクです…

こんにちは。和信ペイントの緒方です。 久々の報告は、ねこ会のお散歩企画~。 もともとは10時集合の予定でいたんですが、生憎の冷たい雨・・・。 急遽ルートを調整して、集合を11時に遅らせることになりました。 結果として「豪…

こんにちは、naruです。 「つまみ細工」ってご存知ですか? 一番おなじみの物は、かんざしでしょうか。 この細工の基本、「丸つまみ」と「剣つまみ」を習って、和風バレッタを作りました。 まずは、先生からご用意…

小春日和に恵まれた11月5日(日)。 海浜幕張公園で開催された「幕張マルシェ」は大盛況でした。 幕張マルシェ実行委員会の皆さん、出展者の皆さん、そして遊びに来てくださった皆さん、ありがとうございました~(*^^*) 当日…

結構前のイベント報告ですが、可愛い作品が沢山出来たのと 12月23日にも同じ会場でお寺マルシェ開催決定のお祝いとしてレポート!(‘◇’)ゞ お寺マルシェの名前の通り。会場はお寺です。…

こんにちは、しっしーです! すっかり秋めいてきましたね~ 読書の秋・食欲の秋・芸術の秋・そしてDIYの秋! 待ち焦がれた週末の秋晴れを満喫するイベント【幕張マルシェ。Vol.7】の開催です! 是非遊びにいらしてください♪…

※該当ページへのリンク先を追記しました(最下部) まだ暑い夏の一日、角利さんの新商品動画の撮影に協力させて頂きました。 まずは対象商品各種を拝見! プラスαの工夫が施されている手工具やその他の商品に、皆、ワクワク♪ 参加…

10月16日月曜日、朝からの雨にもかかわらず 工房開放&NOE CAFEなる企画を決行して来ました! いやぁ、ほんとに結構な雨… 笑っちゃう。 先ずは工房開放からスタート!の筈でしたが… 寒かったので、誰だったかしらねぇ…

練馬工房では工房担当者さんが中心となり工房の整理をしています~。 今までは工房開放のときに少しづつ片づけていただいていたのですが、なかなか進まないということで「工房整理の日」を設け、1日思いっきり工房整理に励むことに。と…

10月10日、練馬KAKURI工房に、リョービさんのスライド丸ノコが設置されました。 使い勝手の良いパワー工具が設置されたおかげで、DIYの幅が広がりそうですね。 使い勝手が良いといっても、大型の刃物工具ですので、安全に…

先日、久しぶりにWS+工房開放を主催しました。 (気持ち的には、月一くらいで開催したいとこなんですが。。。) WSに参加頂いたのは、DIYアドバイザー試験を控えた部員さん。 最近あまり木工作業をしていないので、その練習も…

へっ!何気にライブラリーを覗いたら、写真上がってるし!! こりゃ、最初に見た誰かが投稿せよというメッセージと見たわ。 って、、私!? という事で、今回は私らびが書かせていただきます。 当日16日(土)は、時折雨がパラつく…

DIYショーツアー報告①からの続きです。 さて、設備や建材、道・工具系のエリアでの訪問が続きます。 和気産業株式会社 角利産業株式会社 リョービ販売株式会社 株式会社八幡ネジ と、今年も盛りだくさんなDIYショーツアーを…

報告が遅くなりましたが・・・ 今年もDIYショーにて、DIY女子部ツアーを実施しました♪ 今年は、DIYショーツアー担当初めてコンビ、らび&らんじゅが引率させて頂きました。 腕にはDIY女子部の腕章をつけ、手にはらびさん…

工房開放日にマガジンラックを作ってきました♬ 部屋の中で、以前からこのデッドスペースは使えると思っていた場所に置きます。 家では苦情になりかねない組み立て作業を工房でガッチリやって、ワックスを塗ったりタイル貼りなどの仕上…