
ついに実現しました。マジックソーWS♪ 開催地がしろつめ雑貨店さんのあるカクイチさんのWSスペースです。 そこで・・・カクリさんのWS・・・まるで呼ばれたような・・・って思っていたのですが、 今日の講師小野先生はやはりご…

今日は、工房ではすでにお馴染み、和信ペイントの、だけにあらず歴とした女子 部員でもあり、ねこ会会員でもある緒方さんを講師に迎え、“超初心者向け” という聞く耳にも腕にも優しい「マイ箸づくり」のWSを開催しました。 では、…

2月19日の和気産業さんpresentsワークショップ報告スライド丁番編です。 今回のワークショップも内容盛りだくさんだったので、急遽、WS報告を3名に振り分けてお願いしたのですが、スライド丁番とスライドレールと、…

さて、これは何でしょうか?! 答えは、ペーパーホルダーが外れた跡。 こんな風に取り付けてたんだけど しばらくすると、ネジがグラグラして落ちちゃう事しばしば。 これを取り付けたのはDIY女子部に入る前なので4年以上前。 多…

本日、工房開放が終盤に差し掛かった頃… 突然「バリバリ!!」っと音がして、 練馬KAKURI工房の壁面棚が壊れました(; ̄ェ ̄) 作ったのは3年半位前になるのかな? 当時はまだ、工具や備品も今ほど多くなく、 板を貼った壁…

17日 五十嵐さん指導により 自分の作っている物の 解らないところ 工具の手入れなどを教えて頂きました もんどさんは ヒノキの集成材で作ったファックス台 工房開放で作っていたのですが すき間が~ ダンディー助けて!!と言…

こんにちは、mo:katです。なぜ?名古屋工房??って思われた方多いと思います。 シンプソン金具大好きの私が、何気に見た名古屋工房のWS募集 『えっ?シンプソン小屋建てるの??』 これを聞いて大人しくしていられる訳があり…

(画像はみなちゃん) 皆さまご存知の通り〜に練馬区光が丘公園で行われたロハスフェスタにDIY女子部®の関東エリアメンバーが出展しました。 その際に、DIYショーで部員が発売を心待ちにしている「マウスキング」の展示体験を一…

今日は角利産業・五十嵐先生の手工具講座、刃物研ぎ編でした。 午前中は、五十嵐先生の講義とこんな時はあんな時はと刃の状態 に合わせたデモンストレーション。 説明しながら研いではその度に刃先の状態のビフォーアフターの 感触の…

先日の9月27日(日)に MAGテラスでお世話になっている峰澤鋼機のお2人とSaryuで 大阪の大建労のイベントに遊びに行って来ました。 珪藻土塗り・綿壁塗り・椅子作り を体験しました。 本職さんたちの道具…

今日、「手工具講座~かんな編!!」に参加してきました。 午前中は「かんな講座」 二枚刃鉋の刃の出し方や外し方を教えていただきました。 この刃の出し方が、すっごくむずかしい。 「鉋の裏から見て髪の毛一本分出るように」 と言…

15日 ダンドリビス(株)様のワークっショップ 『DIYの困りごとに助っ人現る!』って感じ 感激の声が上がりました 1・ 落ちない君(名前も憶えやすい!) ネジがビットに磁力でくっついて落ちないんです 落ちたネジが何処に…

久しぶりにイベント出店のお知らせです♪ 毎回素敵な作家さんたちの作品が並ぶ、「夢市場」に出展します♪ 夢市場とは・・・ 2日間だけの手作り作家さんのお店『夢市場』。 布小物やアクセサリー、ギフト品等、様々なジャンルの 素…